さくら道とお稲荷さんと芝桜 4月3日、ホームセンターに行ったついでに、さくら道を散歩しました。ちょっと下の方に下って歩いて行ったら、白笹稲荷神社に出ました。だいぶ前に初午の日に来たことがあります。沿道や鳥居から境内まで、色々なお店がいっぱい出て賑わっていました。ここで手を清めました。社務所稲荷神社中の天井画神社の横にある小さな鳥居を下って行ったら、小さな鳥居がたく… 気持玉(4) コメント:2 2021年04月11日 続きを読むread more
戸川公園のチューリップ 戸川公園のチューリップが見頃になりました。公園の入口近くの花壇です。この赤い色の小さなチューリップが可愛くて目にとまりました。風の吊り橋の横を通り過ぎて次の花壇に行く途中の八重桜この八重桜は可愛いです。みんなカンザシみたいに固まって咲いています。八重桜から一段降りたチューリップ畑やはり、このチューリップ、色も形も可愛いです。プリティーウ… 気持玉(10) コメント:4 2021年04月01日 続きを読むread more
3月の玄関先の花 地植えにしていたクリスマスローズの花がたくさん咲きました。表から見えない日陰の場所に植えていたので、プランターに入れて玄関のポーチに置きました。3月3日撮影去年は花を切って花瓶に飾っていましたが、3株まとめて植えたら豪華になりました。種苗店から取り寄せたエレガンス ハニーワイン…2年目なので、まだ株が小さいです。鉢に植えるのは面倒になっ… 気持玉(5) コメント:2 2021年03月21日 続きを読むread more
散歩道の写真 週に4日ぐらいのペースで散歩をしています。ブログにアップできずにいた写真があるので載せました。 今泉名水桜公園…ここは湧水公園です。車で行って、池の周りや近くの道路を歩きました。「くずはの家」まで歩いて行きました。帰りは吊り橋を渡って反対側から帰りました。北地区の麦畑…今の季節は所々に見られる風景です。ここは西地区の住宅地の庭先にある… トラックバック:0気持玉(5) コメント:4 2021年03月06日 続きを読むread more
戸川公園の桜と梅 昨日は戸川公園に行きました。風の吊り橋絵になる光景入り口近くの菜の花の花壇橋の前を通って行ったら河津桜が咲いていました。ちょうど良い混み具合でした。どこから見ても気持ちが良いです。坂道を下って行ったら梅が咲いていました。石垣の日本水仙フワフワジャンプでは子どもがいっぱいサッカー場今日の水無川は名前の通り、水がありません。対岸に渡り、吊り… 気持玉(5) コメント:5 2021年02月22日 続きを読むread more
2月の庭 福寿草は、昨日は気付かなかった葉が出ていました。ヒヤシンスの葉が育たないのは去年の球根だからでしょうか?キルタンサスの花がいっぱい咲きました。ピンクの花は咲き終わりました。種から育てた葉牡丹は、ほとんど青虫に葉を食べられてしまいました。残ったのを花壇とプランターに植えました。今年は白のクリスマスローズがたくさんの花が咲き始めました。目立… 気持玉(8) コメント:2 2021年02月15日 続きを読むread more
クッキーと寒川神社 友人と一緒に平塚までクッキーを買いに行きました。工場の脇にアウトレットの建物があります。中に入ると自販機がいっぱい並んでいます。種類がたくさんあって、どれを買うか右往左往しました。セットの方が安いですが、組み合わせが違うので迷います。(下の3枚の写真はwebより)帰りに寒川神社に寄りました。昔の相模の国では一の宮です。平塚市の中心付近ま… 気持玉(1) コメント:2 2021年02月14日 続きを読むread more
ハングライダーが着地 今日の散歩は北方面ヘ3人で歩いていたら、子ども達が通った学校の近くまで来ました。ハングライダーが飛んでいました。写真を撮りながら見ていたら、右や左に旋回しながら高度が下がって来たのでもしかしたら…と思っていたら目の前に着地しましたここが着地点でした近くに行って少しお話しができました菩提峠…(1番目の写真で1番小さく見える山)頂上の山のス… 気持玉(6) コメント:4 2021年02月06日 続きを読むread more
緑水庵と国立病院一周 今日の散歩は東地区のヤビツ峠に行く道の途中にある緑水庵に行きました。駅の近くにあった古民家(たばこ農家)を移築したそうです。道路から水車が見えましたが、駐車場から入ったので見るのを忘れました。入り口の土間には当時の生活用品がありました秦野らしく製麺機がどこの家にもあったようです。後ろの機織り機が紛らわしいです。鉄の柄杓に熱い炭を入れてア… 気持玉(4) コメント:4 2021年02月04日 続きを読むread more
カルチャーパークを一周 今日は友人とではなく、夫と一緒にカルチャーパークに行きました。 駐車場に車を止めてスタート直ぐに、歩くテンポや興味が違うので別々に歩くようにしました花壇の横を通って野球場の方へ冬の薔薇園は静かです薔薇を手入れしている人達がいました野球場の横を通り子ども用のプールの横を通り商工会議所の脇大人用のプールゴボゴボと音がして近づいたら60mの… 気持玉(6) コメント:4 2021年01月29日 続きを読むread more
散歩…歴史博物館 午後から3人で散歩に行きました。いつもと全然違うコースです。 普段は水無川の反対側を車で通るのですが、こちら側は初めてです。ここからも山が見えます。車のテストコースが見えます。歴史博物館に着きました。以前は古墳公園という名称でした。新東名のサービスエリア建設用地辺りの遺跡調査の様子(ビデオ)外に出て古墳の中を見て説明を読んでいたら背後… 気持玉(3) コメント:2 2021年01月27日 散歩 続きを読むread more
山を見ながら散歩…戸川 今日の散歩は同じ地域の隣町を歩きました。いつもの公園から出発したら、山が綺麗に見えました。ここは隣町です。工場地域でした。以前はタバコの葉を栽培していた畑だったのでしょう。やはり私は二ノ塔三ノ塔が1番好きです。住宅地になりました。山に向かって歩いているように見えますが、振り返って撮っています。コの字形に歩いたら広い道路に出ました。雪が被… 気持玉(4) コメント:2 2021年01月25日 散歩 続きを読むread more
散歩…トンネルが見える所まで (追記あり) 今日の散歩は、第2東名高速道路のトンネルを見に行きました。 家の近くの川沿いの道を上流に向かって歩いて行きました。川の反対側はゴルフの打ちっ放しの練習場。山が綺麗に見えて来ました。上の道に出て、更に川沿いに上がって行くと、工事中の道路が見えて来ました。右の方の真ん中あたりにトンネルが小さく見えます。このトンネルを見に来たのです。遠くか… 気持玉(6) コメント:4 2021年01月21日 散歩 続きを読むread more
震生湖の水仙 タウンニュースに載っていた水仙を観に震生湖まで行きました。上の道と湖の間に水仙がたくさん咲いていました。ここだけ八重咲きの花が混ざっていました。坂を下りて行き、福寿財弁天にお参りしました。震生湖は関東大震災でできた湖です。湖の周りを一周しようと思いましたが、整備工事をしているとの注意書きがあったので止めました。 今日は釣りをしている人… 気持玉(8) コメント:6 2021年01月18日 散歩 続きを読むread more
2021年のお正月 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今年の年末年始はお天気が良くて、素晴らしい富士山が望めました。AEONの屋上からの富士山(1月4日)大山から左側に表丹沢の山々や箱根の山まで360度見渡せます。実際に見ると大きく見えるのに、写真に写ると小さな画像になるのが残念です。今日の午前中は出雲大社相模分院に初詣でに行… 気持玉(7) コメント:4 2021年01月05日 続きを読むread more
野菜がいっぱいです 友人に誘われて家庭菜園に行きました。サッカー練習場の横の畑はご主人がやっています。色々な野菜を作っています。たくさん頂きました。前に頂いた大根もあるので、キャベツや白菜など半分に切って、娘の家におすそ分けしました。オータムポエムというオシャレな名前のアスパラ菜は、取り敢えず花瓶に入れておいたら、とうとう食べずに終わってしまいました。これ… 気持玉(11) コメント:4 2020年12月17日 続きを読むread more
早くも12月になってしまいました 写真は家の庭の花です。 ネリネ(別名 ダイアモンドリリー)数年前にご近所さんから鉢ごと頂いたのを植え替えしました。鉢の中にたくさんの球根が重なっていました。姉に分けたりして、この鉢には15個の球根を植えたら全部咲きました。花の少ない時期に50日くらい咲いて、乾燥に強くて手間が掛からずに綺麗な花を咲かせてくれます。11月後半に撮った庭の… 気持玉(12) コメント:6 2020年12月06日 続きを読むread more
球根が届いて庭仕事が忙しい時期になりました 庭のミカンが鈴なりになっています。今年も摘果しなかったので、果実が大きくなると重さで枝がしなってきました。トリカブトの花はボリュームがあります。後ろの白いシュウメイギクの花が咲いていた時は、お互いに引き立って綺麗でした。残念ながら散ってしまいました。琉球スズメウリの実が生り始めました。昨年のタネが発芽しなかったので、メルカリで購入して蒔… 気持玉(14) コメント:6 2020年11月04日 続きを読むread more
墓じまいと納骨に 横浜にある実家のお墓を墓じまいしました。 お墓に行くには、東名高速道路・16号線・横浜横須賀道路と三つの高速道路を走って行きます。先週、姉達と霊園に行って四人(四つ)を受け取り、八王子に連れて行きました。 ✳︎ 〜 ✳︎ 〜 ✳︎ 〜 … 気持玉(6) コメント:2 2020年10月27日 続きを読むread more
昔の写真① 古いアルバムを整理しています。子どもの頃の貴重な写真が出てきました。これは捨てられません。一番好きな写真です。4歳くらいでしょうか?家の前の道路で愛犬のジョン?と。 写真には写っていませんが、道路の左側は横浜市の私の家で、右側は鎌倉市で、当時は田んぼが続いてバス通りや女子大が見えました。父や姉兄たちと。2歳くらいでしょうか?これ以前の… 気持玉(7) コメント:4 2020年10月10日 続きを読むread more