ハングライダーが着地
今日の散歩は北方面ヘ
3人で歩いていたら、子ども達が通った学校の近くまで来ました。
ハングライダーが飛んでいました。
写真を撮りながら見ていたら、右や左に旋回しながら
高度が下がって来たので
もしかしたら…と思っていたら
目の前に着地しました
ここが着地点でした
近くに行って
少しお話しができました
菩提峠…(1番目の写真で1番小さく見える山)頂上の山のスジが着いた所から飛び立ったそうです。
飛んでいた人は「ギャラリーがいるから失敗はできない」っと思い緊張したそうです。
私たちの 興味しんしんの質問に快く答えて下さいました。
もう1つ、先に飛んだハングライダーがあります。
他の2人はパラグライダーを畳んでいました。
4人で来て車を置いて仲間の車で、私たちが先日行った緑水庵があったヤビツ峠を上って行き、菩提峠まで行って飛ぶそうです。
これから菩提峠まで車を取りに行くそうです。
先日行った新東名のトンネルが見えます。
緑水庵に行く途中の工事中の所に繋がるのですね。
幼稚園です。
公立の幼稚園・小学校・中学校が隣り合っています。
背景の山は二ノ塔・三ノ塔
普段は3人で公園に集合して「今日はどちらに行く?」から始まります。
今日もそうでした。東地区や南地区と続いたので、今日は北地区にしました。
特に目的地もなく、適当に判断して歩きました。「ここの空き地がハングライダーの
着地点で…」と話していた最中の出来事で、まさか着地の瞬間が見られるとは思いませんでした。
ナイスタイミング!ラッキーでした。
今日の散歩は9,367歩でした。
この記事へのコメント
ハングライダーが目の前に着陸するなんて!ビックリされたでしょう?
素敵な空散歩のお話も聞けて良かったですね!
話をされている女性二人が一緒に歩かれたお友達ですね?
たくさん歩いて!お疲れさまでした!!
はい、毎日の散歩が楽しみになりました。
新しい発見があって、たくさん刺激を受けています。
行かない日は極力、私用を済ませています。
写真に写っている2人が同行者です。
分かれ道を適当に選んで歩いていたら、このタイミングでラッキーでした。
その前日も、散歩に行った場所がタウンニュースで紹介されて驚いています。
ミサキさんの散歩、範囲が広く、予想されない物も見られて良いですね!
秦野の地図で観て、どの辺りか想像してしまいました。
私の知らない場所、そして知っている場所、また行ってみたいです。
ブログ有難うございます。
では、また、失礼いたしました。
いつも車で通り過ぎる場所を敢えて遠回りしたり、その先まで行ったりしています。
その都度、知らない道や普段は見過ごしている場所に発見があるので楽しいです。
今日も別の道を歩いたのに、ハングライダーの所に出ました。
9845歩で5.4㎞でした
同行者の2人も「知らなかった!」の連発です。
行きたい所がいっぱいで、今週は平塚まで車で行く予定です。