戸川公園の桜と梅 昨日は戸川公園に行きました。風の吊り橋絵になる光景入り口近くの菜の花の花壇橋の前を通って行ったら河津桜が咲いていました。ちょうど良い混み具合でした。どこから見ても気持ちが良いです。坂道を下って行ったら梅が咲いていました。石垣の日本水仙フワフワジャンプでは子どもがいっぱいサッカー場今日の水無川は名前の通り、水がありません。対岸に渡り、吊り… 気持玉(5) コメント:5 2021年02月22日 続きを読むread more
2月の庭 福寿草は、昨日は気付かなかった葉が出ていました。ヒヤシンスの葉が育たないのは去年の球根だからでしょうか?キルタンサスの花がいっぱい咲きました。ピンクの花は咲き終わりました。種から育てた葉牡丹は、ほとんど青虫に葉を食べられてしまいました。残ったのを花壇とプランターに植えました。今年は白のクリスマスローズがたくさんの花が咲き始めました。目立… 気持玉(8) コメント:2 2021年02月15日 続きを読むread more
クッキーと寒川神社 友人と一緒に平塚までクッキーを買いに行きました。工場の脇にアウトレットの建物があります。中に入ると自販機がいっぱい並んでいます。種類がたくさんあって、どれを買うか右往左往しました。セットの方が安いですが、組み合わせが違うので迷います。(下の3枚の写真はwebより)帰りに寒川神社に寄りました。昔の相模の国では一の宮です。平塚市の中心付近ま… 気持玉(1) コメント:2 2021年02月14日 続きを読むread more
ハングライダーが着地 今日の散歩は北方面ヘ3人で歩いていたら、子ども達が通った学校の近くまで来ました。ハングライダーが飛んでいました。写真を撮りながら見ていたら、右や左に旋回しながら高度が下がって来たのでもしかしたら…と思っていたら目の前に着地しましたここが着地点でした近くに行って少しお話しができました菩提峠…(1番目の写真で1番小さく見える山)頂上の山のス… 気持玉(6) コメント:4 2021年02月06日 続きを読むread more
緑水庵と国立病院一周 今日の散歩は東地区のヤビツ峠に行く道の途中にある緑水庵に行きました。駅の近くにあった古民家(たばこ農家)を移築したそうです。道路から水車が見えましたが、駐車場から入ったので見るのを忘れました。入り口の土間には当時の生活用品がありました秦野らしく製麺機がどこの家にもあったようです。後ろの機織り機が紛らわしいです。鉄の柄杓に熱い炭を入れてア… 気持玉(4) コメント:4 2021年02月04日 続きを読むread more