先日、用事で出掛けた途中で見た田んぼの風景です。
毎年、この場所を通るたびに懐かしく感じます。
遠景の左側の山は湘南平…曇っているので箱根の山は見えません。
大山から連なる表丹沢の山々や、富士山も見えません。
撮影場所は小田原⇔厚木道路の側道を外れた平塚市に近い伊勢原市?
苗の列が揃っていないのが気になります。
植えたばかりの様です。
昔はドジョウを取ったり、アメリカザリガニ(発祥地でした)を取って
遊びました。
私が生まれ育った家の前は、鎌倉市の田んぼでした。
これほど広くはありませんが…
田んぼの向こう側には女子大学が見えました。
“ 田んぼ ” は私の原風景です。
今は、田んぼや裏山も全部住宅地になっています。
この記事へのコメント
きっと失敗したんですよね。
へたくそか!笑
初めまして。
コメントをありがとうございました。
端は機械では植えにくいからでしょうか?
それにしても変形ですね(笑)
私の子供の頃は機械ではなく手植えでした。
農家の人は大変だったと思います。
そうですね、湘南平から秦野の町を観たことがありました。
そして、湘南平は稲村ヶ崎からも確認出来ますよ。
あの鉄塔で解りますね。
今は近いようで遠いですね。
ではまた、失礼します。
たくさんの気持玉とコメントをありがとうございました。
いつも茅ヶ崎に行く途中、この道を通ります。
今回は寒川まで行きました。
湘南平の鉄塔がよく見えます。
鉄塔から眺めた湘南の海が印象的でした。
稲村ヶ崎からも見えるのですか?
また鉄塔に上って海を眺めたいです。
お互いに、近くて遠いですね~⁈