山を見ながら散歩…戸川
今日の散歩は同じ地域の隣町を歩きました。
いつもの公園から出発したら、山が綺麗に見えました。
ここは隣町です。工場地域でした。
以前はタバコの葉を栽培していた畑だったのでしょう。
やはり私は二ノ塔三ノ塔が1番好きです。
住宅地になりました。
山に向かって歩いているように見えますが、振り返って撮っています。
コの字形に歩いたら広い道路に出ました。
雪が被った山は大山です。
知人の家の前を通ったら、ちょうど玄関から出て来たので暫く談笑。
門から玄関までの間にプランターがいっぱいありました。
ぐるっと歩き廻って、ここは家の近くの橋の所です。
クリアファイルの一部です。
我が家は山の麓に近い方ですが、山から離れた場所に行くと、このように山がよく見えます。
今日も3人で散歩に行きました。
戸川は幼・小・中学校が同じ地域です。
私は娘が10歳の時に越して来ましたが、他の2人は結婚して直ぐに住んだので知り合いも多く、お互いに知人の家を確かめ合いながら歩いていました。
3人とも最近はこの辺りに来ていないので、途中で道を間違えたり迷いながら歩きました。それも楽しくて苦になりません。
今日の散歩は7286歩でした。今日は全然疲れませんでした。
〜〜 〜〜 〜〜
追記:翌日(1月26日)の新聞に、後ろの山からの写真が載っていました。
『好天に恵まれた25日、秦野市羽根の展望スポット「菜の花台」から山頂がすっぽり雪に覆われた富士山を見渡すことができた。』
この記事へのコメント
初めての所や久しぶりだと、新鮮に感じて面白いですよね!
お友達さんもご一緒だと、お話しの方も楽しいですね!!
おぉ!最後の富士山!スバラシイですね!!
かみさんが元気だったら、今頃は富士山と海が見える所に引っ越していた筈なのですが・・・
1人で歩くのもいいですが、友人と一緒に歩くと知らない道や面白い場所を教えてくれます。距離も伸びるのですが、3人で話しながら歩くと速度が遅くなるのが難点です。
奥さんと計画を立てていたのですか。残念ですね。
どうぞ、奥さんの分までお元気で長生きしてくださいね。
応援しています。